或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画“トランスフォーマー3”を観賞…した話は前回のブログでも書いたが、本編上映前に日本でも10月公開の真打ち、“キャプテン・アメリカ”の予告編が流れる。
個人的には映画版キャップのコスチュームは、レトロ調でカッコイイと思うのだが、ふと、“客観的に見たら、やはりダサイのでは?”と思うに至った。
いつの間にかアメコミのセンスに洗脳されていたのかもしれない。
常識的に考えて全身タイツの男が街を闊歩していればそれは十中八九変質者である。
変質者をヒーローに仕立ててしまうアメリカの洗脳技術、恐るべし。
そんなワケで、本日は、米ハズブロ社のキャプテン・アメリカ、ザ・ファースト・アベンジャーズ、シリーズ3からマーベルズ・ハイドラ・アーマード・ソルジャー。悪の軍隊ハイドラにおける一般兵士である。
ハイドラは、原作コミックではナチの残党であるバロン・ストラッカーが第二次世界大戦後に組織した事になっているが、映画ではレッド・スカルが率いるナチス・ドイツ側の謎の勢力として登場。
時代は第二次世界大戦時のハズなのに、まるでオーパーツとも言えるようなエネルギー兵器を装備している。
まぁ、キャプテン・アメリカを生みだした超人兵士血清もオーパーツと言えばオーパーツだし、ヴィブラニウムの盾もまた然りなのだが。
ところで、キャプテン・アメリカといえば、当初の設定では第二次世界大戦から現代まで、敵を殺したことがない高潔の士とされていたが、流石にそれでは現実味がないという事で、戦争中は止むなく敵を殺傷することもあったという設定に変わっている。
しかし、今年7月に公開された映画の戦闘シーンのクリップを観る限り、もう、やりたい放題である。
だいたい、ベンチプレスで500キロを持ち上げる人間が、
地球上で最も硬いとされる金属でガンガン殴っているのである。
敵を蹴れば5m以上吹っ飛んでいたし、どう考えても内蔵破裂で即死か、
運が良くて再起不能である。
投げたシールドのエッジが当たれば肉体の一部が千切れても不思議はない。
例えハイドラの兵士がオーパーツばりのエネルギー兵器で武装し、人海戦略で対抗しても、フェアとは言い難いのではないだろうか。
さて、フィギュアの名称に冠されたマーベルズとは、マーベル・コミックのマーベルではなく、恐らく単語本来の意味である“驚異的な”とか“驚くべき”といった意味ではないかと推測される。
確かにエネルギー兵器は当時の科学力に比して驚異的な威力がありそうだが、これはこの一連のアベンジャーズ映画の鍵となるであろう、究極アイテム“キューブ”と何かしら関係がありそうな気がするのだが。
フィギュア本体については非常に良いデキとなっており、プロポーション、造型、カラーリング、ペイント、いずれも良好。
右腕と左腕のカラーリングが異なっており、左腕は何故か黒一色。
また、ヘルメットの左右耳の辺りと左肩に、キッチリとハイドラの紋章がプリントされている。
可動も標準的なフルポーザブル・タイプで、股関節は以前紹介したキャプテン・アメリカやレッドスカルと同じタイプ。
但し、レッド・スカルと異なり、上着の裾に切れ目が設けてあり、可動の妨げにならないように配慮されている。
アクセサリーとしてエナジー・ブラスターとミサイル発射ギミックを備えたファイアリング・ミサイルが付属。ファイアリング・ミサイルは、フィギュア・オリジナルのため、例によって画像は割愛。
右腕に沿って装備されたベルトは、恐らくエナジー・ブラスターの弾帯と思われるが、映画未見のため、詳細は不明。これも軟素材のため、可動の妨げにはならないようになっている。
このフィギュアにはリペイント版のバリエがあり、そちらは原作コミックに準じて、お馴染みのグリーンにイエローのカラーリングとなっている。
しかし、実はそれだけではなく、ヘッドがリデコされたバージョンのハイドラ・ソルジャーもリリースされており、そちらも同様にリペイントによるバリエが存在する。
映画版キャップと。
映画版のキャラクターが少ないと嘆いていたが、まさかここにきてハイドラ兵士の急襲があるとは全くの想定外。
ザコ兵士は並べて飾りたいので、最低2体は購入したいのだが、はやくも資金が底をつきかけている現実はいかんともし難い。
PR
この記事にコメントする