忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[743]  [742]  [741]  [740]  [739]  [738]  [737]  [736]  [735]  [734]  [733
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は米ハズブロ社のSWBF、ザ・パワー・オブ・ザ・フォース・シリーズ、ガンナー・ステーションから、ミレニアム・ファルコン・ウィズ・ルーク・スカイウォーカー。

ガンナー・ステーションとは、いわゆる砲座のことで、映画EPⅣ“新たなる希望”に登場した、ミレニアム・ファルコンのAG-2G クワッド・レーザー・キャノンの砲座をフィギュア(ビーグル?)化したもの。



クワッド・レーザー・キャノンは、通常のレーザー・キャノンとほぼ同じ兵器だが、より一般的な宇宙船に搭載されているタイプ。
その多くは宇宙船のパワー・コアから直接エネルギーの供給を受けることで、4基の砲塔の出力を増幅させ、効率よくパワーを循環させている。
また、更に高性能な機種に於いては、大容量のガス供給管と、大型活性クリスタルの付いたカスタム化レーザー起動装置等が搭載されていることもある。



ミレニアム・ファルコン号に搭載されているレーザー・キャノンは、ランド・カルリジアンが取り付けたAG-2G砲塔をハン・ソロが改良したものであり、クワッド・レーザー・キャノン本来の設計と性能を忠実に再現している。
ファルコン号の背と腹部に装備された、この2基のキャノン砲は、クワデックス・パワー・コアから直接エネルギーを供給されており、シールド機能のないTIEファイター程度なら、一発で粉砕する。



また、ファルコン号のキャノンには高性能冷却パックが装備されているため、長時間連続使用してもオーバーヒートすることがほとんどない。
さらに、特殊な分割式連結器がエネルギー・ビームをわずかに分散させるため、敵機のシールドは各方向から受けたエネルギーを一斉に偏向しなければならず、結果として過負荷に陥る可能性が増し、より大きなダメージを与えることができる。

これらのキャノン砲は映画のように通常は手動で操作されることが多いが、コクピットから遠隔操作も可能である。



また、熟練のパイロットはレーザー砲手に追尾されにくい飛行技術をマスターしているため、レーザー砲の照準システムは戦闘において非常に重要である。
ファルコン号の照準システムは、照準エリアをシンプルにすることによって砲手の作業を容易にし、効果的かつ効率的に操作できるようになっている。



さて、フィギュアはあくまでも玩具としてのコンセプトが優先された結果、実物とは似ても似つかぬ形状となっているが、不思議と雰囲気は出ている感じ。
砲座の下にあるダイヤルを回す事によって、なぜか砲塔がミサイルと化して飛んで行ってしまうので、事実上4連発しかできないのが欠点。



本来は砲座に座らせるルークのフィギュア(右)も付属しているのだが、前回紹介したヴィンテージ版のルーク(左)を搭乗(?)させることは可能。
今回の撮影には見栄えがするという理由だけでヴィンテージ版を使用している。



レーザー砲は非常に高速で発射されるため、小型宇宙船などの小さな目標に命中させるには熟練の技が必要とされ、初心者でこの照準システムを操作し、正確に照準を合わせ、なおかつ的に命中させることは不可能に近い。



ルークが、ズブの素人にも関わらず、この4連レーザー砲でTIEファイターを撃墜できたのは、父親譲りの強大なフォースの片鱗を発揮したからこそである。



砲台の台座は固定ではなく、前後左右に動かすことが可能。
但し、上下の可動部が緩いため、ルークを搭乗させると、どうして砲塔が上を向いた状態になってしまう。
なんか、エイリアンのスペース・ジョキーみたいな。



ちなみに、このガンナー・ステーションにはハン・ソロ版も同時発売されており、台座を連結させることも可能。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]