忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ヨメからたまにはブログで褒めろと指令が出た。

仕方ないので褒めることにする。









固い瓶のフタを開けるのがうまい。以上。



そんなワケで本日は、先日に引き続き、米DCコレクティブル社のバットマン アーカム・シテイ・シリーズ、2体セットからペンギンを紹介。



ペンギンはバットマンに登場する著名なヴィランのひとりで、本名は、オズワルド・チェスターフィールド・コブルポット(Oswald Chesterfield Cobblepot)。

短躯に、シルクハット、片眼鏡、・モーニングコートにタキシード、武器の仕込まれたコウモリ傘がトレードマーク。
その名の通り、見た目もまさにペンギン。
ペンギンの語源も“太っちょ”という意味らしいので、まさにピッタリなネーミングである。



原作コミックでは、生まれつき尖った鼻と小さい体のせいで、同級生から苛めを受けていたオズワルドにとって、母親の経営していた鳥類専門ペットショップの鳥たちが唯一の友達だったが、そのペットショップが苛めっ子達に荒らされ、鳥が死んだことで、彼は犯罪の道に走った。
ペンギンという名は、この頃彼につけられたあだ名である。



オズワルドは父を肺炎で亡くしたことから、母親は雨に当たったのが原因だと決め付けて、幼いオズワルドにいつも傘を持たせていたため、長じてからも常に武器を仕込んだ傘を携えることになったらしい。



鳥を操ったり、鳥をモチーフにした犯罪に手を染めるようになり、暗黒街のボスの一人となった。

表向きは「アイスバーグ・ラウンジ」という高級レストランを経営するビジネスマンだが、裏で違法な取り引きも手がけ、またレストランには様々な悪党もやってくるため、バットマンは情報源として彼を利用することもある。



なんらかの理由で、狂気に陥ったヴィランの多いバットマンの作中で、ペンギンは珍しく正気な悪党である。

ただし、彼の行動原理には「尊敬されたい」という幼い頃、周りの人間から愛されなかったことへの裏返しの動機があり、彼もまたトラウマを抱えた人物である。

しかし、悲しいかな、現在の暗黒街のボスとしての地位をもってしても、部下からはまるで尊敬されていない。



さて、フィギュアに関しては、アーカム・シティ・シリーズ全般に言えることだが、多少、グロ目になっている。



プロポーション及び造型は良好。イメージ通り。



シルクハットの下は禿頭になっている。チビデブハゲというある意味でヘレン・ケラー並みの三重苦。



カラーリング及びペイントも良好。
傘の先に血糊がベッタリついているのがある意味でブラック。



可動に関しては少なめ。首、両肩、両手首、腰のみ。



アクセサリーとして、シルクハットの他、コウモリ傘と葉巻が付属。
葉巻は小さいので紛失しないよう注意が必要。



コウモリ傘の柄の部分がペンギンの頭を象っているのが芸コマ。



セットのシックルと。シックルが大柄なだけに逆にペンギンの矮小さが際立つ。



バットマンと比較してもこの通り。

拍手[0回]

PR


ヨメと買い物に行く。
ヨメがATMからお金を引き下ろしている間に、駅ビルの本屋で本を買うためにレジの前に立つと、いきなりヨメが走り寄ってきて、

「ダメッ!」

っと、拉致同然に管理人を連れ去った。

何事かと思ったら、
「今日はポイントが10%増しだからコレ使って」と、ポイントカードを渡される。
カードを受け取り、再びレジに並ぶと、レジの女の子に妙に生暖かい笑顔で迎えられてしまった。

ごく控えめに言って、超恥ずかしい。



そんなワケで本日は、米DCコレクティブル社、バットマン アーカム・シティ・シリーズ、2体セット、シックル&ペンギンから、シックルを紹介。



シックルは以前紹介した、アブラモビッチ兄弟の片割れ。
ミスター・ハンマーと切り離されてからは、ペンギンに雇われている。



シャム双生児で双子なのだから、恐らくはミスター・ハンマーもピエロのペイントを落とせば同じような顔をしているのだろう。



フィギュアのプロポーション及び造型は良好。
造りは似てはいるが、ミスター・ハンマーとは別の素体を使用。



カラーリング及びペイントも問題なし。
全身のタトゥーはプリントで再現されているため、ペイントによる個体差のない安定したクオリティ。



可動部は右手と左手の違いこそあるものの、ミスター・ハンマーと同じ。



アクセサリーとして、名前の由来となったシックル(大鎌)が付属。

















セットのペンギンと。ペンギンも背が低いので並べると大きさの違いが際立つ。
こちらは既に単品を購入していたので、ダブってしまったが、致し方あるまい。
シックルはそれだけの価値があるフィギュアである。



ミスター・ハンマーと。アブラモビッチ兄弟そろい踏み。こうしてふたり並べて飾ると迫力倍増しである。
ベインは別格としても、他のフィギュアよりも頭ひとつ以上飛び抜けて大きいので、存在感が半端ない。

拍手[0回]



本日は前回に引き続き、米DCコレクティブル社、アーカム・シティ アクション・フィギュア・シリーズ、2体セットより、ハーレークインを紹介。



ハーレークインはバットマンに登場するヴィラン(悪役)のひとりで、本名はハーリーン・クィンゼル(Harleen Quinzel)。

元アーカム・アサイラム(精神病院)のサイコ・カウンセラーだったが、治療対象であるはずのジョーカーに魅了せれて、自身も犯罪者となってしまった。



本来、アニメ版バットマンのオリジナルキャラクターだったのだが、人気が出たため、後にコミック版にも登場するようになった。



ハーレークイン(harlequin)とは、まだらのタイツをはいた道化のこと。赤と黒のまだら模様のコスチュームもそこから由来する。



ハーレークインはジョーカーを“ミスターJ”、バットマンを“ミスターB”と呼ぶ。
逆にジョーカーからは“プディング(プリン)ちゃん”と呼ばれているが、本人は嫌がっている様子。



さて、フィギュアに関しては、ボン・キュッ・ボンなメリケン美人。
アーカム・アサイラム・シリーズでも既にフィギュア化されているが、あちらはゴスロリ風だったのに比較すると、メイクや衣装がパンク風になっている。



プロポーション及び造型は秀逸。あまり詳しく書くと、なにか別のフィギュアの紹介のようになってしまいそうなので、省略。



カラーリング及びペイントに関しても良好。
右上腕と下腹部のタトゥーはプリントで表現。



可動部は少ないが、やはり女性のフィギュアは当然プロポーション重視なのだろう。
首、両肩(ヒンジ)、両上腕、両肘、両手首、両股関節、両大腿、両膝のみ。



アクセサリーはなし。
単品販売されたフィギュアにはバットが付属しており、ゲームのムービーでもバットマンをバットで殴るシーンがあった。もしかしてナニかのシャレなのだろうか?



ベルトは軟素材の別パーツ成型されており、チェーンは鉄製。なかなか芸が細かい。



セットのMr.ハンマーと。
アブラモビッチ兄弟を引き抜きに行ったのはハーレークインなので、この二人がセットになったのだろう。



バットマンと。
女性キャラだけに小柄で細身なのがよくわかる。
アーカム・アサイラム版を入手していたので、そちらと比較するとやや地味な感じがしたアーカム・シティ版はスルーしてしまったのだが、こうして実際手にして見ると、なかなかデキの良いフィギュアである。
特にプロポーションには造型師の並々ならぬ拘わりが感じられ、非常に肉感的。
もしかしたらアメトイも、少なからず日本の美少女フィギュアの影響を受けているのかもしれない等と思ったりもする。

拍手[0回]



風邪で寝込んだヨメからメールが届いた。

メールには一文字“カフカ”とのみ。

カフカ?カフカ?カフカ?…
管理人の知る限り、カフカと言えば、“変身”のフランツ・カフカか、村上春樹の“海辺のカフカ”くらいである。
だが、明らかに両方とも文学のブの字もないヨメには縁がない。

多分、食物だろうと当たりをつけて、帰り道のコンビニのお菓子コーナーを探すと、“ロッテのカフカ”というお菓子が目についた。



なるほど…

相変わらず超めんどくさいヨメである。

そんなワケで、本日は米DCコレクティブルズ社、バットマン アーカムシティ アクション・フィギュア・シリーズから、ハーレークイン&ミスター・ハンマーの、ミスター・ハンマーを紹介。



アブラモビッチ兄弟は、元々は肩の処から繋がったシャム双生児で、ロシアのサーカス団で芸を披露していたところを、ジョーカーに見出された。



ジョーカーは、サーカスのオーナーから双子を買い取るために、ハーレークインを送り込むが、オーナーは人気芸人を失いたくないという理由から申し出を断る。



しかし、その後、オーナーの姿が忽然と消え失せ、数週後、再び姿を現した時には、その顔から永久に笑みを失っていた。



ジョーカーの部下に加わった双子が、バットマンと戦う姿を見ている間に、ジョーカーは双子を二つに切り離すアイデアを思いつく。トーマス・エリオット博士を雇って手術をさせた後、双子はMr.ハンマーと、シックルという二人のキャラクターとなる。



Mr.ハンマーは、文字とおりジョーカーの「右腕」に選ばれ、「左腕」となったシックルは、ジョーカーのライバルであるペンギンの部下に加わり、彼らは口論の末に袂を分かつ。



しかし、後に彼らは意見の相違を乗り越えて再会することとなる。



さて、フィギュアは、ハーレークインと2体セットでリリース。
別にハーレークインに関してはさほど欲しいとも思わなかったのだが、アーカム・シティ版のハーレークインは未購入だったので、この機会に入手できたのはラッキーだったかも。



プロポーション及び造形に関しては安定のDCコレクィブルズ・クオリティ。
大柄なマッチョ系フィギュアが大好きな管理人としてはこのキャラクターのフィギュア化は大歓迎。



カラーリング及びペイントに関しても特に問題なし。
身体の正面の素肌の部分は一面、タトゥーとペイントに覆われている。
タトゥーはプリントで表現され、かなり細かい。



可動に関しては、これも標準的なDCコレクティブルズ・クオリティ。
つまり、プロポーション重視で可動部は控えめ。
首、右肩(ヒンジ)、右上腕、右肘、右手首、腰、両股関節(ヒンジ)、両膝(ヒンジ)、両脛のみ。



アクセサリーは、名前の由来となった大型のハンマーが付属。





















セットのハーレークインと。女性キャラは小柄なので、大きさが際立つ。



バットマンと比較してもかなり大柄なのがわかる。
以前紹介したベインには及ぶべくもないが、小ボスキャラの雰囲気がバッチリである。
是非ザコキャラのサグズと並べて飾りたいところだが、以前セール品で買った2体、どこへ仕舞いこんだっけ?

拍手[0回]



本日は、米DCコレクティブルズ社、DCコミックス スーパーヴィランズ・シリーズから、デストロークを紹介。

マルチプラットフォームのビデオ・ゲーム、“バットマン:アーカム・アサイラム”とその続編、“アーカム・シティ”に続くシリーズ第3作、“アーカム・ビギンズ”に登場するヴィランとして、ゲームのシネマティック・トレイラーでも脚光を浴びているので、ビジュアル的にはご存知の方も多いのでは。



デストロークの本名はスレイド・ジョセフ・ウィルソン(Slade Joseph Wilson)。初登場は「New TeenTitans#2」(1980年)。

元はスゴ腕の傭兵で、アメリカ軍の極秘実験により、スーパーヒーリングファクター(超回復能力)と、優れた身体能力を手に入れる。特に回復能力の方は、脳ミソさえ無事であれば、どんな大怪我でも完治するとさえ言わている。

…どこかで聞いたような話だな。



さらに、元傭兵だけあって、明晰な頭脳から組み立てられる戦略と、どのような武器でも使いこなす多彩な戦闘技術を持ち、過去何度かバットマンを窮地に追い込んでいる。普段は主として両刃の剣と、金属製の棍棒を使用。

…どこかで聞いたような話だな。



初登場時には「デスストローク・ザ・ターミネーター」と名乗っていたようだが、シュワルツェネッガー主演の「ターミネーター」の大ヒットにより、“ターミネーター”が名乗れなくなったばかりか、カートゥーン(アニメ)のティーンタイタンズでは「デスストローク」という名前が、卑猥なスラングに聞こえるという理由から、本名のスレイドを名乗らざるを得なくなったという悲惨な経歴を持つ。



しかし、悲惨なのはそれだけではない。

デスストロークは、元々、妻子持ちだったのだが、兵士としての自分が忘れられず、妻や息子に黙ってデスストロークとして活動した挙句、彼に恨みを持つ人間によって息子が喉を切り裂かれて言語障害になり、激怒した妻に右目をえぐられて失明している。

つまり、最強で最狂で最凶で最恐なのはヨメ。異論は認めない。



先程から、どっかで聞いたことがある話だな…と連発してきたが、外見といい、経歴といい、能力といい、ライバルであるマーベルコミックに登場する“デッドプール”と瓜二つである。

デスストロークの本名がスレイド・ウィルソンなのに対して、デッドプールはウェイド・ウィルソンである。
先に誕生したのはデスストロークだったが、デッドプールを作り出した生みの親自身が、デスストロークのパクリであることを公言しており、苗字が同じウィルソンなのは、親戚だったら面白いなという、スタッフの悪戯心によるものらしい。

ちなみに、デッドプールは“狂人”だが、デスストロークは“変態”として広く認知されているようだ。



原因は、バットマンと仲違いしたロビンを、自身の後継者にすべく追い掛け回した挙句、色々と腐女子が喜びそうな思わせぶりなセリフを連発したから…らしい。



さて、フィギュアの方は、標準的なDCコレクティブズ・クオリティ。



プロポーション及び造型は文句なしにカッコいい。



カラーリング及びペイントも良好。さほど手の込んだ色使いはしていないので、シンプルにまとまっている。



可動に関しても、標準的な出来栄え。
首部(ボールジョイント)、両肩部(ヒンジ)、両上腕部、両肘部、両前腕部、両股関節部、両大腿部、両膝部、両足首と比較的豊富だが、腰に回転軸がないのがちょっと残念なところ。



アクセサリーとして、両刃の剣、ハンドガン、ナイフが付属。



両刃の剣は背中に、ハンドガンとナイフは大腿のホルスターに収納可能。





















アーカム・ビギンズでも同キャラクターのフィギュアがリリースされる予定だが、ビジュアル的にコチラのフィギュアの方が好みだったため購入してみたのだが、まさか本国では変態キャラ扱いとは露ぞ知らなかった。

可動面ではやや物足りないものを感じるが、プロポーション重視の手堅いデザインはDCコレクティブルズならではのデキ。

ところで、同ゲームに登場するヴィランはなかなかマニアック過ぎて、名前を聞いてもあまりピンとこないのだが…。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]