忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゲームばっかりやってる場合じゃないでしょ!?

というわけで、本日は6月公開予定の映画『アイアンマン2』のアクション・フィギュアからアイアンマン・マーク4。
確か前作のアイアンマンがマーク3だから、今回は改良型のマーク4から始まり、マーク5、マーク6及びウォーマシンが登場する模様。
ⅣとⅥってローマ数字では分かりにくいうえに、素体自体も似たり寄ったりで余計わかりづらい…よくみたらマーク6は胸のアーク・リアクターの形が逆三角▽…っておいっ間違い探しじゃないんだから。



前作の時発売されたフィギュアは6インチだったが、今回は3.75インチのラインに変更。但し、SWBFに比べるとアイアンマンスーツのせいかやや大きめ。
約2mくらいになるのかな?


可動部は同じくハズブロ社の3.75インチラインの、マーベル・ユニバース・シリーズとほぼ同じ。首、肩(二次軸)、肘(二次軸)、手首、胸(二次軸)股関節(二次軸)、膝(二重関節)、足首。何故か首は横にしか回らない。
肩アーマーは軟素材で、可動の妨げにならないように配慮されている。



造型はまずまずだが、ペイントがやや雑か?
購入したショップさんも、個体差が激しくて苦労しているらしいとのこと。並行輸入版だけに、値段も高めなのでアタリハズレが大きいかもしれない。



個人的にはこの大きさにしては頑張った方かと。
しかし、ハズブロ社の製品って、大きくても小さくても同じクオリティなのね。



頑張ってポーズをつけてみる。



今回はスタンドも付属。ハミだした部分は接続プレートかと思ったら付属のカードを建てるための物らしい。
アクセサリーとしてミサイル発射ギミックのついたロケットランチャーも付属しているのだが、映画には登場しないみたいだし、特に必要ないかな…ってワケで撮影していない。



通販ショップさんのパッケ画を穴の開くほど眺めてて気がついたのだが、マーク4とマーク6は右手と左手の形が逆になっているようなので(握り手と開き手)、余裕があれば両方購入して挿げ替えてみてもいいかも…。

拍手[0回]

PR


まぁ、ハルクだけ紹介というのもナンなので、ついでにサイクも。

ついでかいっ(笑)



タコ坊主風コスチュームはサイクの定番だと思うんだけど、どうもジム・リーが前髪のあるサイクを描いてからこのかた、そちらがあまりにカッコ良かったとあってか、あまり人気がないようで…。



造形は良いんだけど、ちょっとペイントが雑、というか投げ遣りな感じ?



百歩譲って良く言えば、印刷技術が今のように進歩していない古き良き時代のアメコミを意識したような塗装。



もう少し丁寧に塗れば、そこそこ良いフィギュアだと思うのだが。

やはりハルクのオマケなのか?!

コスト削減のために手を抜いたのか?

…つか、足で塗ったと言っても信じてしまいそうなデキ。



とりあえず、オプティックブラストのポーズがとれるから良しとしますか。

片手で一休さんぢゃないですから、念のため。



まぁ、このハルクとセットではオマケ扱いで仕方ないかも。
映画でも散々な扱いだったし、ツイてないな、サイク(笑)

拍手[0回]



パソコンを買い換え、なんやかやと環境を再設定しているうちにかなり間が空いてしまったが、漸く落ち着いたところで久しぶりに更新。
本日は、米ハズブロ社、マーベル・ユニバース、コミックパック・シリーズ、ハルク&サイクロプスからハルク。

単品のマーベル・ユニバーズのシリーズ2でグリーン・ハルクとグレイ・ハルク、シリーズ4ではレッド・ハルクが既に販売済みだが、グリーンとグレイはいずれも個人的に顔の造形が気に入らなかったためスルー。
同様の声があったかどうかは知らないが、今回のコミック・パック版ではボディの素体は同じものを使用しているものの、頭部のみリデコとなっており、その頭部の造型自体かなり改善されている模様。



単体画像ではわからないが、ものすごいボリューム。
パッケージングされた状態を見ただけで思わず「デケェ」と唸ってしまった。



コストの関係か可動はスタンダードタイプに比較して簡略化されており、首は横回転のみ、上腕も肩と一体成型になっている。また、大腿の付根のは横回転のみ。



筋肉のデティールは細かいが、ペイントは色数が少なくてやや物足りない感じ。



アクセサリー類はないが、“シークレット・ウォーズ”のコミックが付属している。



なんといっても横幅がスゴイことになっている。



3.75インチスケールだが、異様な迫力。
実際には4インチくらいあるだろう。



SWBFのストーム・トルーパーと比較するとその存在感がわかる。
未だに日本の代理店がないため、どうしても価格が割高になってしまうので、気軽にたくさん購入できないのが残念なところだが、次第にクオリティは向上しているようなので、これからもこのシリーズには期待したい。
6インチのマーベル・レジェンドと平行して購入するのはかなりキツイのでいずれはどちらかに絞りたいものなのだが、どちらにもそれぞれ魅力があるので困ったものである。

拍手[0回]



コミコン以来、久しく間が空いてしまったりする。
決して遊び呆けていたワケではないのだが、予約してあった新作ネタの入荷が思いの外遅くなってしまって…とか言い訳してみる。

本日は、米ダイヤモンドセレクト社のマーベル・セレクト・シリーズ、“X-メン・オリジンズ・ウルヴァリン”。
映画の日本公開は9月だが、一足先にフィギュアを入手。



大袈裟なパッケージで名高いマーベル・セレクトだが、流石にもうちょっとコンパクトでもいいんじゃね?という気がするのはいつものことか。
そこはそれアメリカン・サイズというヤツでハルクもウルヴァリンも同じ値段だけに、パッケのサイズも一律。さすがに重さは誤魔化せないけどね。



フィギュアは、ヒュー・ジャックマン演じる映画版ウルヴァリン。
ウルヴァリンにしては背が高過ぎて、スタイルが良すぎて、イイ男過ぎるのだが、ヒュー・ジャックマンなんだから仕方ない。
ウルヴァリンのイメージがほぼ90度、地面から垂直になるくらい変わってしまった感もあるが、それでもさほど違和感が感じられないのはアーチストによって画風がコロコロ変わるアメコミのなせる技か。こち亀の両さんを香〇慎〇が演じてるみたい、な。



可動は首(ボールジョイント)、両肩(ボールジョイント)、両肘(2次軸)、両手首、胴、両股関節(ボールジョイント)、両膝、両足首(ボール・ジョイント)。可動部を確保しつつ、プロポーションも配慮してマーベル・レジェンド・シリーズとの区別化を図ったのだろうが、やはりやや中途半端な印象を受けるのは仕方ないところか。



アクセサリーとして実験室の床を象ったベースと、アダマンチウムらしきものが容れられたカート(?)が付属しているが、あくまでもオマケ程度のデキ栄え。嵩増しもここまで来ると逆に笑える。(笑えないって。)



ホントは購入するかどうかはビミョーだったのだが、国内外のサイトではどこもレビュー記事を掲載してなかったので。



まだ映画観てないからわからないのだが、爪が銀色をしてないところを見るとアダマンチウム移植前という設定か。



似てるっちゃー似てる…かな?
まあ、酷いというレベルでもないので個人的には“あり”かと。



多分、購入時に気になるであろうサイズはコレくらい。
マーベル・レジェンドのウルヴァリンよりやや背が高めだが、許容範囲。
「ウルヴァリンならヒュー・ジャックマンでなきゃ認めん!」という映画派の貴方にはオススメかも。

拍手[0回]



本日は、米ハズブロ社、マーベル・ユニバース・シリーズ4から、ブレイド。
ウェズリー・スナイプス主演映画でお馴染みのヴァンパイア・ハンター。
映画版は第3作の『ブレイド3 トリニティ』を以って一応完結しているが、新たにカーク・ジョーンズを主演に迎えてTVドラマシリーズとして復活。しかし、敢え無く1シーズンで打ち切りとなった。トホホ。



フィギュアは、スナイプス演じる映画版ではなく、コミック版、もしくはカーク・ジョーンズに近いスキンヘッドタイプ。



アクセサリーとして、ソード、マシンガン、キラー・ブーメランが付属。



MUシリーズに共通して言えることだが、このサイズ(3.75インチ)にしては可動部は比較的多い。しかし素体は同シリーズのパニッシャー等の流用であり、マッシヴな造型のため、パーツ同士が干渉して可動域が狭くなっているのが難。



コートは軟素材でできており、かつ、前の開いた状態で造型されているため、可動の妨げにはならない。また、足を広く開いたポーズをとる場合はスタンド代わりにもなる。



コートの背中にホールが開いており、ソードを収めることができるようになっている。



フル装備の状態。キラー・ブーメランは上手く握れないため、クリア・バンドで固定した。



ブレイド“刃”と名乗るだけあり、劇中でも刃物を多様する。
武器として使用する刃物はいずれもバンパイアの苦手とする銀が含まれており、切り殺された時点で灰となる。



できればTVシリーズも復活して欲しいところだが、やはりスナイプスのイメージが強すぎか?



SWBFのストーム・トルーパーと。
シスの暗黒卿、ダース・ブレイドと名乗っても違和感のない悪役面。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]