忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年も始まったニュー・ヨークのトイ・フェア。
2月14日から17日の4日間に渡り、トイ・メーカー各社の今年のラインが公表されるわけだが、いきなり笑ったのが米ネカ社。

画像は、ホラー、アクション、SFと幅広く映画のキャラクターを扱った同社の人気シリーズ“カルト・クラシックス”…の位置づけなのかイマイチよくわからないが、とりあえず昨年リリースされた“ターミネーター2・アクションフィギュア”のシリーズ1-2に引き続き、今年発売予定のシリーズ3のうちの1体。

コレ、分かる人が見れば分かると思うのだが、造型とポージングが、以前米マクファーレン社からリリースされた“ムービー・マニアックス”のターミネーター2とほぼ同じ。(ちなみに劇中には登場しないシチュエーション。)

これって絶対ェ、ワザとだろ?!(笑)

以前冗談で「造型師同じかも?」とか書いたのだが、マジでしたか。
今更ながら、やっぱり引っこ抜かれてたんですね~。(気づくのが遅っ!)

さて、このシリーズ、肖像権が高かったせいか、コスト削減のためか、あるいはその両方か、シリーズ1-2は同じパーツを使い回していたのだが、今回もシリーズ2のT-800ファイナル・バトル版(コレ)の壊れた左手を挿げ替えただけ。
しかし、以前から個人的には「内部メカの見えている状態で五体満足のバトルダメージ・バージョンとかもあったらいいかな~。」とか思っていたので、これはこれで“買い”。コロリとメーカーの商法に乗せられる管理人。

他にロバート・パトリック演じるT-1000も通常版の他、ピューターと見まごうメタルカラー版、頭のパックリ割れたバトルダメージ版もリリースされるようなのだが、今のところ公開されているのはT-800が2体、T-1000が3体なので、あと1体T-800の枠が余っているハズ…。
ナゾは深まるばかりでございます。

拍手[0回]

PR


本日は、米ネカ社のカルト・クラシックス、ターミネーター2・シリーズ2から、エンドスケルトン(バトル・ダメージド)。



バトル・ダメージド・バージョンとは言っても、素体はシリーズ1のものと同じで、違いと言えば胸部にペイントで焦げ跡が加えてある程度。

つか、ダメージ負ってねェし。

アクセサリーとして挿げ替え用のノーマルな右手とプラズマ・キャノン(?)が付属。
デフォでくっついている右手はプラズマキャノン(?)の銃把を保持するための形状になっている。



可動、ペイントともにほぼシリーズ1と同じなので、特筆すべき点はない。



左がシリーズ1、右がシリーズ2のエンドスケルトン。
シリーズ2の方が、スミ入れが濃いような気もするが、個体差なのかもしれないので何とも言えない。
以前カルト・クラシックスのレギュラーで発売されたものは、もっとギンギラギンだったような?

まぁ、映画にも集団で登場していたし、たくさんあって困るというものでもないが、新しい武器目当てでもない限り、敢えて買い直す必要もないかな、というビミョーなところ。



人口皮膚がついてないタイプはT-600だっけ?

拍手[0回]



本日は、前回に引き続き、米ネカ社のカルトクラシックス、ターミネーター2、シリーズ2からT-800(ファイナル・バトル)。
劇中で逃走劇の末、最後に辿り着いた製鉄所で、スカイネットの切り札、液体金属のT-1000型ターミネーターと死闘を繰り広げズダボロのジリ貧となったシュワちゃんをフィギュア化。



他のフィギュアに比べて見た感じがずいぶん異なるので、一見したところ別のフィギュアのようだが、右手、腰、右足のパーツは他の素体と同じ物を流用しており、残りの部分も同じ素体にやや手を加えてある程度。
コスト削減、ここに極まれりなナイス・ジョブ(笑)



腕が引きちぎられ、人口皮膚が剥がれて所々マシンの部分がのぞいているが、グロテスクな表現は控えめ。
エゲツなさでウケを狙ったマクファ社と異なり、お上品であること。



たすき掛けにしたガンベルトは取り外し可能。取り外す時はまず首を抜いてから。



アクセサリーとしてグレネード・ランチャーが付属。先日紹介したサイバーダイン・ショウダウンと同じものだが、銃把の部分が破損した感じに仕上げられている。



加えて、オプション・ヘッド(ヘヴィ・ダメージ)。
初めて販売促進用の画像が公開された時は、てっきりバリエーションかと思ったのだが、ちゃんとヘッドが二つとも付属していて嬉しい驚き。
さすが大資本、太っ腹。



ヘッド挿げ替えで更にズダボロになるシュワちゃん。満身創痍の言葉が良く似合う。クリーンなタイプもいいけど、やっぱり機械の部分が露出していた方が、より、それらしい感じ?



ヘッドの正面画像。
多少ライトアップしているため、お目々がパッチリしているが、実際には影が落ちてシュワちゃんそっくりになる。



同じく右側面。



左斜め前から。



後頭部。

マクファ社がムービーマニアックスでやりたかったであろうことを、ネカ社がカルトクラシックスでやってのけてくれた感じ。ファンの溜飲も下がったのでは?
…もしかしたら原型の造型師は同じだったりして。

拍手[0回]



いつの間にやら、はや10月。
ヨメにせっつかれ重い腰をあげてブログの更新。
別にサボっていたわけではなく、以前から予約していたフィギュアが届くのを待っていたのである。
早いところでは9月中旬には入荷していたのだが、管理人が利用させていただいているショップさんは今回に限り入荷が遅れた模様で、待てど暮らせど入荷連絡が来ない。ついにしびれを切らして他店から購入してしまった次第。

スミマセン>ショップさん。

さて、本日は、米ネカ社のカルト・クラシック・シリーズから、ターミネーター2シリーズ2のT-800(サイバーダイン・ショウダウン)。
劇中でサイバーダイン社に殴り込みをかけたシーンに登場したシュワちゃんをフィギュア化したもの。



フィギュアはガトリングガンとグレネード・ランチャーで武装。
このタイプのガトリングガンは通称ミニガンと呼ばれているが、これは戦闘機やヘリに搭載していたガトリングガンを歩兵でも使えるように小型化したことに由来するとのこと。他にもミニミニガンとかマイクロガンとか呼ばれるタイプもあるらしい。
しかし、小型化したと言っても重量はかなりのものであり、銃本体だけで約12キロ、弾薬込みで30キロをゆうに超え、通常は最低でも2名で持ち運び、使用時には専用の銃架に据え付けるのが普通であり、とてもではないが映画やゲームのように一人の人間が手に持った状態で射つのは不可能であるとのこと。
またターミネーター2の字幕では、ミニガンを“大砲”と訳していたが、さすがにこれは明らかな誤訳だろう。



ペイントは良好。顔も良く似ている。



可動部はシリーズ1のものと同じ。



弾帯は軟素材でできており、サドルバッグから伸びて床に着くほど長い。
ガトリングガンは毎分2,000~4,000発発射可能らしいので、山のように抱えていたとしても、それこそあっという間になくなってしまうのだろう。



付属のグレネード・ランチャーも手に持たせて構えることができる。



これも実際には生身の人間が片手で撃つなんてのは不可能だろうね。



装備はすべて取り外し可能。素体はこんな感じ。



シリーズ1のペスカデロ・エスケイプ版(右)と比較すると、頭部、T-シャツの色とグローブ着用の有無が異なる程度で、シワの加減などからも、まったく同じ素体の流用であることがわかる。
しかし、アクセサリー次第で、こんなにフィギュアの印象がガラリと変わるもんなんだと驚かされる。
でも、やはりシュワちゃんは銃を持っていた方が良く似合うね。

拍手[0回]



不意に思い立って、ヨメにロー・キックを蹴らせ、足で受ける稽古をする。

「蹴って。もっと、もっと!」

腰が凝ったので乗って踏んでもらう。

「踏んでっ。もっと、もっと!」

傍から聞いてたら、怪しさ120%の夫婦だな…。

さて、本日は米ネカ社のカルト・クラシックス、ターミネーター2・シリーズからT-800 エンドスケルトン。
映画T-2では冒頭の核戦争後の未来世界のシーンに登場しているが、内部フレームが剥き出しになっている状態だったので、アレはもしかしたらT-600シリーズなのかも知れない。



フィギュアは、以前カルト・クラシックス・シリーズで単品販売されたもののリデコ。
オフィシャル・アナウンスでは「頭部と可動部に改良を加えた」とのことだが、カルト・クラシックス版は持っていないため、検証できない。



可動部は、首(2次軸)、顎、両肩(2次軸)、両上腕、両肘、両手首、腰、両股関節(2次軸)、両膝、両足首、両足先。
所々にピストンとシリンダーが仕込まれており、動きに伴ってピストンも伸びたり縮んだりする構造になっている。
非常に良くデキてはいるのだが、すでにマクファ社のMMシリーズでやっている試みなので、二番煎じの感は拭えない。



ペイントは、ほぼメタリック・シルバー一色に黒のスミ入れ程度なので特に可も不可もない。



プロポーションはやや頭がでかすぎるような気もするが、



んがっ!



もしかして、このギミックのせい?
顎は顔を上に向かせないと開けさせられないのだが、ホネだけだけに、ちょっと脆そうなので扱いも恐る恐るといった感じになってしまう。



アクセサリーとして右手のオプション・ハンドとプラズマライフルが付属。プラズマ・ライフルはMMに比べて大き目の造型なので、映画に忠実かはともかく、見映えは良い。



プラズマライフルは両手持ちも可能。
なぜかパッケージングの状態でひん曲がってますけど。



マクファ社のMMシリーズのエンドスケルトン(左)と。
MMに対してCCとは、ネーミングからして対抗意識剥き出し。(笑)
MMの方が丁寧な仕上り感があるが、こうして並べて比較してみると、ややのっぺりした印象。



シュワちゃんと並べて見ると、やはりオーバースケール。
もっとも、エンドスケルトンの方が先なのだから、シュワちゃんを大きくすべきだったんだろうけどね。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]