忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は、ちょっと趣向を変えてSWBF、ザ・パワー・オブ・ザ・フォース(TPOF)のシネマシーンから、マイノック・ハントを紹介。

「なぜ、今になってTPOF?」という疑問はごもっとも。
その答えはいずれ後ほど。

シネマシーンは、TPOFシリーズで展開された3.75インチのフィギュア・セットで、その名の示すとおり、単なるマルチパックではなく、あたかも映画のワンシーンを切り取ったかのように配置されている点が特徴。

フィギュア3体に加え、横長のベースと、壁紙が付属しており、未開封のまま飾ってもいいが、開封してベースに壁紙を差し込むことで、ジオラマ風にすることもできる。
このシネマシーンでしか入手できないフィギュアもあり、ハズブロの策略に嵌ってついつい購入してしまったものである。

さて、そんなワケで、このセットの主役はもちろん、マイノック。



マイノック(Mynock)はエイに良く似た形状のシリコン質の生命体で、黒ずんだ皮膚によって植物のように恒星のエネルギー放射を効率よく吸収して成長し、分裂によって繁殖する。
真空の中で進化した数少ない生物の一種であり、通常の生命体が棲息できないような環境の惑星でも発見されている。
特別な器官や知性はほとんどないが、習性や代謝の点では酸素によって形成された有機微生物に極めて類似している。



マイノックは飛行するのに十分なエネルギーを吸収すると、宇宙空間を浮遊して小惑星を見つけ、そこに定着する。
見つけた惑星ではさらに多くのエネルギーを探し、繁殖に必要となる重量を得るため小惑星からシリコンやその他の金属物質を吸収するのである。
十分な量の物質を吸収すると2匹に分裂し、2匹は別々に宇宙空間へ飛び立っていく。

また、マイノックは通り掛かった宇宙船等に寄生してしまうことでよく知られている。
特に、動力ケーブルやイオン端子などのエネルギーが入手しやすい場所に密集する傾向があり、不幸な宇宙船がエネルギーを確保しようとするマイノックによって分解されてしまうという事故も頻繁に起こっている。
また、マイノックは追いつめられたり縄張りを侵されたときなどに大集団で襲ってくることがある。その結果、宇宙を行き交う人々にとってマイノックは厄介な存在となっている。

映画EPⅤ“帝国の逆襲”で、ホスから逃れたソロの一行が帝国の追撃を逃れて逃げ込んだ小惑星群の中(実は宇宙ナメクジの腹の中だったワケだが)で遭遇したのが、このマイノックである。
映画では飛んでいるシーンと窓に張り付いた吸盤のようなものしか見ることができなかったが、こうしてマジマジと見ると、

やっぱりキモチ悪い。



このセットには、マイノックの他に、ハン・ソロ、レイア姫、チューバッカの3体のフィギュアが付属している。

まぁ、オマケみたいなものである。



いずれも2世代位前のフィギュアなので、ハン・ソロ等はプロポーションもヒーロー型のマッチョ体型。
ペイントもカラーリングも成型色が主体で、金型が今のように進歩していなかったため、モールドも甘い。
画面も暗かったせいか、ジャケットの色も黒なのか紺なのか判別できなかったようだ。

ちなみに現在は紺色が通説になっているようだ。

まぁ、正直どっちもでいいんだけどね。



可動は首、両肩、腰、両股関節の一次軸のみ。



アクセサリーとしてブラスターと、呼吸マスクが付属。



呼吸マスクは、取り外しが可能。
そこで、



以前紹介した、ザ・ヴィンテージ・コレクション版のハン・ソロ(ベスピン)に流用したところ特に問題なくフィット。

実はコレがやりたかっただけだったり。

呼吸マスクについては、TLC(ザ・レガシー・コレクション)のバトルパック、“トレーニング・オン・ザ・ファルコン”にも付属しているが、シネマシーンにはマイノックが付属しているし、安価で入手できるので、こちらを選択した次第。



2体を並べて比較。

…なんとなく、今後のネタがバレてしまったような。

拍手[0回]

PR


本日は、米ハズブロ社のSWBF、ザ・ヴィンテージ・コレクションから、旧共和国時代のシスの暗黒卿、ダース・マルガスを紹介。



ダース・マルガスは、ビデオ・ゲーム“オールド・リパブリック”に登場するキャラクターで、グレート・ギャラクティック戦争で戦ったシス帝国のシス卿。
本名はヴェラダンといい、シスが支配する主要な惑星のひとつだったドゥロムンド・カアスに生まれた。



幼少期ついては不明だが、彼はヴィンディカンという名のシス・マスターに師事して、かつてシスの惑星だったコリバン上空に駐留する共和国軍への強襲に成功している。
その戦いで、深手を負ったマスターを殺害し、シス卿となったのである。



マスターを殺害してダース(Dark Lord of Sith)の称号を得たあと、マルガスはコア・ワールドの惑星オルデランへの強襲部隊を率い、当初は成功を収めたが、マルガスと彼の勢力は銀河共和国の反撃を受け、マルガス自身も顎に負傷を負い、顔の下半分を覆うマスクを着用することとなる。



…だそうです。

いや、さすがにオールド・リパブリックのキャラまで把握してないし(汗

このウェブはセット購入したので運よく手に入ったけど、キャラ的にはあまり思い入れがなく、また、絡ませるフィギュアもないので、紹介しづらいというのが本音か。

しかし、どうやら同ウェブの中では一番人気らしく、ここはひとつカウンターを稼ぐために拙ブログのビジターの皆様の期待に応えるべく開封した次第<ウソっぽい。



管理人の思い入れはともかく、フィギュアのデキは秀逸。
デザイン的にはヘルメットを外したダース・ヴェイダーの影響がアリアリと伺える。



プロポーション、造型共に非常に良くできた部類で、カラーリングとペイントも良好。
マッシヴなシルエットは管理人も好むところ。



可動は標準的なフルポーザブル。
特に文句はないのだが、股関節はヒンジにしてくれればなお良かったような。



アクセサリーとして、モンキーレンチのような独特な形状をしたライトセーバーの柄と、



シスの特徴のひとつでもある、紅い光刃のライトセーバーが付属。
柄は腰のホールに挿して留めることが可能。



マッシヴな体格が災いして、ライトセーバーの両手持ちは不可能。



片手持ちで十分な気もするが…。
その外に、肩から羽織るタイプのシス・ローブが付属しており、



これがまた良くデキており、新しい試みとして首周りの部分にペンタブルが仕込まれていて、どのような形状でもフィット。



思わず流用してしまったり。
開封に踏み切った理由は実はコレなんですけどね(汗

拍手[1回]



本日は前回に引き続き、米ハズブロ社、SWBF、ザ・ヴィンテージ・コレクション2012から、アイラ・セキュラを紹介。
アイラ・セキュラは空色の肌をしたトワイレック族の女性で、卓越した実力を持つジェダイ・ナイトのひとり。



トワイレックとは惑星ライロス出身のヒューマノイド種族であり、個体によって異なるカラフルな色の肌をしている。
また、頭蓋骨の付け根からは均整の取れた二本の触手が伸びており、同族同士のコミュニケーションや認識作用の役目を果たしている。
トワイレックの女性は、その類稀なる美貌のため、奴隷やダンサーとして強制的に働かされることもある。



アイラ・セキュラは銀河共和国末期のジェダイ・ナイトであり、クローン大戦でも目覚ましい活躍をしている。
ジェダイ・マスター、クインラン・ヴォスの弟子であり、ソルメからも修行を受けている。
ジオノーシスでの戦いを生き延びているが、オーダー66発令時に、コマンダー・ブライ率いる第327スター・コープスの裏切りによりフェルーシアで倒れた。



さて、今回のウェブの目玉とも言える、アイラ・セキュラ。
本来は昨年発売されるハズの予定が、急遽延期となり、かなりヤキモキさせていただいたが、この度やっとリリースに漕ぎ着けて嬉しい限り。



フィギュア化されるのは実に三度目(ホログラム版を入れたら四度目)であり、その人気の高さが伺える。
ROTS版も完成度が高かったが、なぜか肘関節の可動がオミットされており、決定版ともいえるフルーポーザブル・フィギュアの登場を長らく待ち焦がれたファンも多いのでは。



しかも、なぜか3Dアニメ、クローン・ウォーズ版で先にフルポーザブル・フィギュアがリリースされており、そちらはややデフォルメがかってはいるものの、デキも良かったので、あまり遅くなるようだったら首だけ挿げ替えてカスタムしようかと企んでた矢先だったりする。



さてさて、満を持しての登場だけのこともあり、フィギュアのデキはすこぶる良好。
プロポーション、造型は申し分なし。
カラーリング及びペイントも上々。



可動に関しては股関節にヒンジが使用されており、ポージングの幅も広い。
ただし、左手がフォースを使用している形状を模しているのか、やや特殊な形状で造型されているため、ライトセーバーの両手持ちはややキビシイ感じ。



アクセサリーとして、ジェダイ・ローブの他に、ライトセーバーの柄と、水色の光刃のライトセーバーが付属。



ライトセーバーの柄は、腰のホールに挿して吊るした状態を再現可能。
サイズがややオーバースケールような(汗

まるで懐中電灯。



女性特有の腰の捻ったポージングがナマメカシイ(笑

撮影に使用したベースはROTS版からの流用。
SAGAシリーズのジオノーシス・アリーナ版のフィギュア(に付属していたベース)も欲しいのだが、フィギュア自体が品薄だったため、未購入。



配下のコマンダー・ブライと。
武骨なアーマーを纏ったクローン・コマンダーと、女性らしく線の細いアイラ・セキュラのシルエットが対照的で面白い。

拍手[2回]



本日は、米ハズブロ社、ザ・ヴィンテージ・コレクション2012から、ドクター・エヴァザンを紹介。
映画EPⅣ“新たなる希望”で、モス・アイズリーのカンティーナ酒場に登場した、ポンダ・バーバの相棒にして、自称天才外科医。



ドクター・コーネリアス・エヴァザンは“ルーフー”、“ドクター・デス”など、様々な別名を持つが、正規の医者の資格を持っているのかは不明。

顔に傷のある無許可の外科医と言えば、ブ〇ック・ジャックが有名だが、多分無関係。



何よりも患者の苦痛の悲鳴に喜びを感じるという狂気に満ちた性格の持ち主で、ドロイドを一切使用しない治療をウリに、患者から法外な治療費をせしめた上、数百人の患者に被害を与え、40人以上の命を奪ったため、映画では「12の惑星で死刑宣告を受けている。」と豪語していたが、実際には30以上の惑星から死刑の要求が出ていたらしい。

どうやら自分を腕を過小評価していたようだ。



映画では調子に乗ってルークに喧嘩を売ったばっかりに、相棒のポンダ・バーバがオビ・ワンに腕を切り落とされるハメになってしまった。
天才外科医(自称)と言えど、流石に焼き切られた腕はくっつけられなかったらしい。



記憶に寄ればドクター・エヴァザンは、確か3度目のフィギュア化だったような…。
単品販売はなく、いつもシネマシーンや、デラックス・フィギュアのセット販売のみ。
本商品も昨年リリースされるハズだったのだが何故かウェブごと発売が延期され、やっと日の目を見た感じ。
まぁ、顔が顔だし、単品で売れるようなキャラクターでもないので致し方ないかと。



とは言え、SWBFのファンにとっては念願のフィギュア化。
しかも新造型フルポーザブルとなれば嬉しい限り。
良くぞ販売に踏み切ってくれたと感謝すべきだろう。
いつもの事ながらハズブロ社の無謀とも言える英断には賛辞をおくりたい。パチパチ。



フィギュアのデキに関しては脇役らしく、地味ながらも良くデキた部類。
プロポーション、造型、カラーリング、ペイントいずれも申し分なし。
可動は標準的なフルポーザブルタイプ。
アクセサリーはブラスターのみ。



顔のペイントにバリエがあるようで、管理人が購入したのは右頬の傷がペイントされているタイプ。傷にペイントのないタイプもあるらしい。

アップでみると見苦しいが。

頬の傷はジョドー・ガストという廉価版ボバ・フェットのような賞金稼ぎに負わされたらしい。



相方のポンダ・バーバと。
下半身のパーツが似ているが、流用というワケではない。
ブラスターは共通だが、ホルスターの形状とカラーリングが異なっている。



銀河を股にかける悪党コンビ。
相方のポンダ・バーバは、オビ・ワンに腕を斬られたというステイタス(?)と、その宇宙人らしい風貌でそれなりの人気を呼び、フィギュアでも結構需要があったのに対し、ドクター・エヴァザンはその中途半端な容貌と、小悪党然としたちゃちな役回りで割を食らっていた感があったが、改めてこうして2体揃えば感無量。



フツウに考えて、胸毛の生えたメタボ腹のオッサンキャラなど誰も買わないと思うのだが、やはりSWBFのファンなら購入せずにはいられないフィギュアだろう。

拍手[2回]



本日はSWBF、ヴィンテージ・コレクションからレベル・フリート・トルーパー。
まぁ、折角なのでこの機会に、脇役繋がりで反乱軍兵士の方も紹介しようかな、と。



レベル・フリート・トルーパーは、反乱軍の艦隊に搭乗している兵士。
反乱同盟軍に雇われたり、あるいは自ら志願して加わった者たちであり、銀河内乱において様々な役割を果たしていた。



映画EPⅣ“新たなる希望”の冒頭でタンティブIV ブロッケード・ランナーにレイア姫の護衛として搭乗していたのが一般的な反乱軍兵士のイメージだが、当然、任務や任地の環境によって服装は変化する。



さて、フィギュアは地味ではあるが比較的よくできた部類。
プロポーション、造型、カラーリング、ペイントいずれも問題なし。



可動は標準的なフルポーザブル・タイプ。



アクセサリーとして反乱軍の標準的なブラスター・ピストルと、



右足のブーツに巻きつけるバンドが付属。
ブラスターピストルを収納するホルスターがないのは何故だろう。



独特の形状のヘルメットは着脱可能で、



同じくアクセサリーとして付属している帽子とスキャナーを装備することで、違うタイプの反乱軍兵士にもできる。



流用したベースを使って何枚か撮影してみた。



地味ながらも燻し銀の味わい。



しかし、反乱軍兵士と言えば…



どうしても、こんなイメージが強いのは何故だろうか…。

拍手[3回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]