或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アダム王子の18歳の誕生祝いの席で演技を披露して見せたが、スケルターの企みによって魔法のポーションを飲まされ、見る物を全て攻撃する恐ろしいモンスターへと変身してしまう。(一説によるとスケルターを嘲弄したため彼の怒りを買った、とも言われる)
プロポーション及び造形は良好。
回転式のヘッドドラムも機能し、マン・E・フェイシズの代名詞たる3つの顔が再現されている。
胸部を襷に走るチューブがまるで大リーグボール養成ギブスに見えないこともない。
カラーリングはオリジナル・アニメ版を踏襲。
チェス相手でもあるロボトーと。
マン・E・フェイシズ、ロボトー、トラップ・ジョーの足はいずれも同じパーツの使い回し。
6月に米アマゾンで予約し、当初は8月に入荷予定のはずだったが、なんやかやあって結局届いたのがつい先日。
コミック版、フィギュア版、アニメ版とカラバリも多く発売順もまちまちなので、ある意味ガチャに近いものがある。
主要キャラクターが全て揃うのは、いったいいつになることやら。
PR
この記事にコメントする
無題
足なんて飾りですよ(`・ω・´)
と言わんばかりのパーツ流用っぷりですなw
意外と多い多面キャラ(?)ですが、
やはり3面くらいの方がキャラ付けしやすいんでしょうかね。
トイ的にもフェイスパーツ多すぎると頭でっかちになってしまいますしねw
と言わんばかりのパーツ流用っぷりですなw
意外と多い多面キャラ(?)ですが、
やはり3面くらいの方がキャラ付けしやすいんでしょうかね。
トイ的にもフェイスパーツ多すぎると頭でっかちになってしまいますしねw
Re:無題
NTさん、コンバンワ(*'ω'*)
トリクロプスも三種類の目でしたし、ある意味色々と被ってますね。
顔を回転させるために頭頂部のツマミの部分が大きくなっているので、やや頭でっかちに見えますが、それさえなければ…ジャガノート?Σ(・ω・ノ)ノ!
トリクロプスも三種類の目でしたし、ある意味色々と被ってますね。
顔を回転させるために頭頂部のツマミの部分が大きくなっているので、やや頭でっかちに見えますが、それさえなければ…ジャガノート?Σ(・ω・ノ)ノ!
Re:無題
をでは電動消しゴムかと思った(´°ω°`)
Re:無題
あいつらモノサシやコンパス使わずに直線や真円引きやがるからな。(´°ω°`)