或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次はエイリアンだ!
とか高らかに宣言しておきながら、なかなかやらない二言どころか三言、四言だらけの漢(おとこ)のブログ。その名も“ばんずコレクション”。
そんなワケで本日は、上海ハイヤトイズ社、エクスクィジット・ミニ、プレデターシリーズからマスク版ジャングルハンタープレデターをご紹介。
ジャングルハンターは、記念すべき映画第1作目に登場したプレデター。
人間側からすれば個体を識別する名前が存在しないので、便宜上ジャングルハンターと呼ばれている。
後続作品による後付けの設定では、まだ狩りの経験の少ない若い個体だとされているとか。
フィギュアに関しては、以前紹介したダメージ版とほぼ同じ素体。
外見上の大きな違いは、ダメージのペイントがないところと、マスクをしているところ。
あとは左腕のコンピューターガントレットがなぜかエルダープレデターのパーツになっている。
エルダープレデターと一緒にリリースされたことからコスト削減のために共通パーツを使用したのであろうことは理解できるのだが、でもこういう場合、普通はノーマルなタイプを使用するものではないのだろうか?
いや、もしかしたら塗装で誤魔化せると思ったのかも知れないんですけどね。
カラーリング及びペイントもほぼ同じ。
マスクの形状もカラーリングも元々シンプルなのでバトルダメージ版に比べて作業が随分楽だったのではないかと勝手に推測してみる。
可動に関しても全く同じ。 左肩のショルダー・プラズマ・キャノンは2か所がボールジョイントになっているのだが、軟素材なので無理に動かそうとすると千切れそうで怖い。
右腕のリストブレイドも引っ張り出して伸ばすことが可能。
アクセサリーとして、バトルダメージ版同様、泥地を模したフィギュアベースとトロフィーとなる犠牲者の頭蓋骨及び脊椎、
そしてなぜか映画1作目には登場しなかったはずの両端に鋭い刃のついたコンビスティック(スピア)が付属。
コンビスティックには、収縮した状態のものと、
伸ばした状態のものがある。
映画の設定によればこの武器はエイリアンの酸性の血液にも解けない素材でできているとか。
昔プレイしたビデオゲームでは振り回すほか、投げ槍のように投擲して使った記憶がある。
バトルダメージ版(右)と。
当然のことながら、同じ素体を使用していることは一目瞭然。
なんら目新しいところはないが、買い逃していたので今回たまたま入手できたのは嬉しい限り。
というわけで、次回こそ二度あることは三度目の正直で同社のエイリアンのフィギュアを紹介したいと考えている次第。
人間側からすれば個体を識別する名前が存在しないので、便宜上ジャングルハンターと呼ばれている。
後続作品による後付けの設定では、まだ狩りの経験の少ない若い個体だとされているとか。
フィギュアに関しては、以前紹介したダメージ版とほぼ同じ素体。
外見上の大きな違いは、ダメージのペイントがないところと、マスクをしているところ。
あとは左腕のコンピューターガントレットがなぜかエルダープレデターのパーツになっている。
エルダープレデターと一緒にリリースされたことからコスト削減のために共通パーツを使用したのであろうことは理解できるのだが、でもこういう場合、普通はノーマルなタイプを使用するものではないのだろうか?
いや、もしかしたら塗装で誤魔化せると思ったのかも知れないんですけどね。
カラーリング及びペイントもほぼ同じ。
マスクの形状もカラーリングも元々シンプルなのでバトルダメージ版に比べて作業が随分楽だったのではないかと勝手に推測してみる。
可動に関しても全く同じ。 左肩のショルダー・プラズマ・キャノンは2か所がボールジョイントになっているのだが、軟素材なので無理に動かそうとすると千切れそうで怖い。
右腕のリストブレイドも引っ張り出して伸ばすことが可能。
アクセサリーとして、バトルダメージ版同様、泥地を模したフィギュアベースとトロフィーとなる犠牲者の頭蓋骨及び脊椎、
そしてなぜか映画1作目には登場しなかったはずの両端に鋭い刃のついたコンビスティック(スピア)が付属。
コンビスティックには、収縮した状態のものと、
伸ばした状態のものがある。
映画の設定によればこの武器はエイリアンの酸性の血液にも解けない素材でできているとか。
昔プレイしたビデオゲームでは振り回すほか、投げ槍のように投擲して使った記憶がある。
バトルダメージ版(右)と。
当然のことながら、同じ素体を使用していることは一目瞭然。
なんら目新しいところはないが、買い逃していたので今回たまたま入手できたのは嬉しい限り。
というわけで、次回こそ二度あることは三度目の正直で同社のエイリアンのフィギュアを紹介したいと考えている次第。
PR
この記事にコメントする