忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いつまで続くこの怒涛の連日更新!

てなわけで本日は、米ハズブロ社、SWBF、POTJシリーズから、ファン・チョイス・フィギュア、アマナマンをご紹介。

拍手[1回]

PR


「ほーれほれほれ」

「ピギャー!」

そんなワケで本日は、米ハズブロ社、SWBF、インターネット限定販売、ボマー・モンクをご紹介。

拍手[1回]

イア! イア! クトゥルフ フタグン!

そんなワケで本日は、米ハズブロ社、SWBF、POTJシリーズからテセックをご紹介。

拍手[1回]



本日は久しぶりに本のご紹介。

ジェームズ・ルシーノの「スター・ウォーズ ダース・プレイガス」。

映画エピソードⅢ“シスの復讐”でパルパティーンがアナキンを誘惑する際に言及された“賢者ダース・プレイガスの悲劇”の秘密が本作でついに明かされる。

上巻は主としてダース・プレイガス(ヒーゴ・ダマスク)の半生記であり、マスターであるダース・テネブラスとの決別からパルパティーンとの出会いが描かれている。
とにかく惑星、種族、企業、組織、人物の固有名詞が目白押しで、よほどのスターウォーズ通でもない限り読み進めるのに困難が伴う。
それもそのはず、著者であるジェームズ・ルシーノはスター・ウォーズの小説の他、レファレンス本を数多く執筆しており、それだけに本作に限らず著者の作品全てに言えることだか、情報量、密度共にハンパない。

下巻は直接映画EPⅠのストーリーにも絡んだ舞台裏が描かれており、上巻に比べて読みやすく、逆にやや駆け足気味でもあるのだが、映画では重要な設定の割にはさらりと流された感のあるドゥークー伯爵の闇堕ちや、マスター・サイフォ=ディアスが極秘の裡にカミーノにクローン兵を発注することになったバックグラウンド等についても触れられている。
ここのくだりはなるほど、と腑に落ちる、というか、長年喉に刺さったままだった小骨がとれる感じさえする。

惜しむらくはこのストーリー、カノン(正史)ではなく、あくまでもレジェンズ(拡張世界)扱いとなっている点だが、映画を補完するにうってつけのオススメの一冊である。上下巻だけど。

拍手[1回]



本日は米ハズブロ社、SWBF、POTFシリーズから、3Dデイスプレイ・ジオラマ、ジャバズ・パレス(ジャバの宮殿)をご紹介。

まぁ、開封してないんですけどね。

製品の中身はペーパークラフトによる3.75インチフィギュア用の立体ディスプレイ・ジオラマなのだが、かなりの大きさがあり、ウサギでさえも同情のあまり涙を禁じ得ないような拙宅ではとてもではないが開封して飾ることなど夢のまた夢である。

拍手[2回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]