忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日はSWBF、30周年記念シリーズからヨーダ&キバック。
SWのカートゥーン(アニメ)“クローン大戦”のオープニングに登場する、キバックに騎乗したマスター・ヨーダを実写風にアレンジしてのフィギュア化。



毎回、ヨーダのフィギュアをリリースする際には、豪華なアクセサリが付属する…というかヨーダ単体では小さすぎて売り物にならないので、何かしら工夫を凝らす必要があるワケだが、今回はクリーチャー系が付属という事で、本来ならばデラックスセットになってもおかしくないボリューム。
メインはあくまでもマスター・ヨーダなので、決してグランド・マスターをオマケ扱いしてはいけない。



キバックのフィギュアは、なかなかよくできており、頭部(ボールジョイント)、腕、脚、尾が可動。
背中にヨーダの後脚を固定するピンと、前足をひっかけるためのパーツがあり、横向きで立ったまま騎乗させることができる。
胴部はムクではないので、重量もさほどでもないのだが、二足歩行のうえ、蹄が比較的小さいので、スタンドなしで自立させることは非常に困難。


〈左〉30TH 〈右〉TIN COLLECTION

以前販売されたティン・コレクション“ジェダイの帰還”セットのヨーダと比較。
てっきり同じ素体かと思ったら、今回のヨーダは新造型。モールドが細かくなっており、よりシャープなイメージに。カラーリングも丁寧で、独特の肌の質感も上手に表現されている。
可動部は首(ボールジョイント)、両肩(ボールジョイント)、両手首、腰、両股関節、両足首。
また、ローブにはフードもついており、背中にはライトセーバー、フードには頭に被った時に両耳を出すための穴まで開いている。
本来、ヨーダのフィギュアには背中に回すライトセーバー用のベルトが付属しているのだが、個人的に、ちょっとヨーダのイメージにそぐわないので敢えて外してある。



折角なので、先日紹介したコマンダー・グリー及びキャッシーク・トルーパーと。
ローブとパンツの色が映画とは異なるが、個人的にはヨーダのフィギュアの中では今までの中で一番良くできているのではないかと思うので、ヨーダのフィギュアを求めている方にはオススメかも知れない。

拍手[0回]

PR


ちょっと遅くなりましたが、5月1日更新。
本日はSWBF、30周年記念シリーズから、ハン・ソロ・ウィズ・トウチャーラック(拷問台)。
映画EPⅤ“帝国の逆襲”で雲の惑星ベスピンにてルークをおびき寄せるべく拷問台にかけられるソロをフィギュア化。

よりによって子供玩具で拷問かよっ。

…しかし、売る方も売る方だけど、買う方も買う方だよな。



フィギュアは比較的良くできており、拷問台のチューブや拘束ベルトなどは軟素材を使用。



拷問台には細部までモールドが施されており、素材色そのままだが、チャチな印象は受けない。拷問装置機動状態を表現するためか、一部にオレンジ色が吹き付けてある。



唯一の欠点は、ソロの造型がややいい加減なところ。
折角のフルポーザブルタイプなのだが、上半身と下半身のバランスが悪く、単体としてはイマイチ。
また、設計ミスのせいか、ソロの左脇が十分に閉まらないため、拘束ベルトをパッケ画像のよう腕の上から着用できず、拘束ベルトの意味をなさない。(画像ではクリアゴムで無理やり脇を閉めた上で拘束ベルトをなんとか着用させている。)



台座を倒して、拷問執行状態に。
ソロの胸の部分に拷問台の尖ったパーツが接触するが、この部分もフィギュア本体を傷つけないように軟素材が使用されている。細かな配慮にちょっと感心。

このフィギュアを弄っていると、なんとなく歯医者を思い出すな~。

拍手[1回]



日付も変わったことなので、いち早く本日分をアップ。
SWBF、30周年記念シリーズから、コマンダー・グリー。
新造型のキャッシーク・トルーパーが発売されたので、てっきり、リペで便乗再販かと思ったら、これが大間違い。このフィギュアには恐ろしい秘密が隠されていたのだ。



実はなんとなく予約してしまった後にアメリカの関連サイトでのレビュー記事を見てびっくり。ハズブロ社の新しい試みとして手首と股関節にボール・ジョイントが導入されているのだ。
これによって、より多彩で自然なポージングが可能となったワケだが、3.5インチにここまでやるとは…。
正直、某MLシリーズのデキを見て鼻で笑っていたが、どこまでがウケ狙いなのかわからなくなってきた。
まさに、ウルトラ・アクチュアリー。

でも画像は相変わらず素立ちなの。



加えてヘルメットの着脱も可能。
映画では素顔を晒していないのでどの程度再現されているのかは不明。
同じ司令官でもコーディなんかは特徴的なキズがあったんだけどね。



ROTSシリーズのグリー(右)と。
カラーリングも、より劇中のデザインに近づいているようだ。
正直、あまり気にしてなかったのだが、こうして見比べてみるとROTSシリーズのグリーって結構いい加減だったのね。



さっき先日紹介したキャッシーク・トルパーと。
どうせ同時発売なら可動部も同じフォーマットにすれば良かったような気もするのだが…。

先日発表されたマイギート・バトルパックには、コマンダー・バカラのフルポーザブルタイプがセットに含まれているらしい。
相変わらず商魂逞しいハズブロであった…。

拍手[1回]



本日は、SWBF30周年記念シリーズからキャッシーク・トルーパー。
旧3部作で活躍したチューバッカの故郷、惑星キャッシークに登場したクローン・トルーパー部隊の兵士で、設定上は映画EPⅥのスカウト・トルーパーの原型と考えられる。
以前、サガ2・シリーズでエリート・コープス・クローン・トルーパーとしてバイカー・スカウト(VOTC)のリペが発売されたが、今回は改めて新造型でのリリースとあいなった。



今回のフィギュアは、映画のデザインを忠実に再現しており、アーマーの地の色も、劇中同様、モスグリーンがかかっている。
可動は当然フルポーザブルタイプで、好みに合わせて様々なポージングが可能。
後のスカウト・トルーパーのように、洗練されきれていない、野暮ったいデザインが、逆に過渡期を象徴しているようで好ましい。



バイザーを跳ね上げ、素顔を見ることも可能。中の人は当然、クローン。
ティン・コレクション・シリーズでもスカウト・トルーパーに対して同じ試みがなされていたが、ちょとした配慮にも嬉しいこだわりを感じる。



画像は右からバイカー・スカウト(VOTC)、エリート・コープス・クローン・トルーパー(SAGA2ただしプチカスタム)、キャッシーク・トルーパー。
バイカー・スカウト・ベースのフィギュアと比べてデザインは一見似通っているが、良く見ると細部が全く異なるのがわかる。

拍手[0回]



本日は、SWBF、30周年記念コレクション・シリーズからEVOトルーパー。これもパッケが傷モノだったために安売りされていたものを購入。

EVOトルーパー(EVOはEnvironmental、つまり“環境”の略で、意訳すれば“全環境対応型”を意味する)は、またの名をヘヴィ・ストームトルーパーとも呼ばれ、重装甲及び呼吸装置を装備し、最も危険な状況(例えば高熱や強い酸性、落雷地帯)の中でも生き残れるように訓練されている。通常は、FA-3フレシェットランチャーやT-21連射ブラスターを装備している。

EVOトルーパーは、サンド・トルーパーの前身であるとも考えられており、両トルーパーの共通点として危険な状況で生き残るための特殊訓練を受けていること、常にバックパックを背負っているという点が挙げられる。デザイン的にはスコンセプト・アーティストであるラルフ・マクォリーによる初期のサンド・トルーパーが原型になっているようだ。
そう言われてみれば、確かに頭部のデザインにはマクォリー・コンセプトのストーム・トルーパーの面影があるような気がしないでもない。
開封画像は後日追加予定。2008.04.26開封画像追加



ほぼ一週間ぶりの更新。サボってたワケじゃなくて仕事が忙しいのに加えて毎日のように飲み会があり、いつも帰りが午前様だったのよ。(泣

さて、言い訳はともかく開封すると尚更カッコいいEVOトルーパー。
ゴツイ外観に加えて可動部も多く、日本のアニメの影響もそこはかとなく感じられる。(ガ〇ダムのザ〇とか。)
欠点はこの重装甲が災いして干渉しまくりで可動範囲が狭く、武器がカッコよく構えられない点と、バックパックの重さで安定が悪い点、それからパッケ時のポーズのためか脚部や武器が曲がってしまっている点。
また、せっかくの二丁ブラスターも、右手は大型銃器を保持するために隙間が大きいため、ちゃんと持たせることができないし、ホルスターがないので収納することもできない。



画像は右からストーム・トルーパー(VOTC)、サンド・トルーパー(EVOLUTIONS)、EVOトルーパー。
ミリタリックに塗装すればなおカッコいいかもしれないが、帝国正規兵なので、軍隊というよりはやはり警察官的なイメージでホワイトなのだろう。
遠眼に白い影が見えたら身に覚えのある人間は逃げるんだろうな。
EVOトルーパーは、スピンオフゲーム『フォース・アンリッシュド』に登場する模様。

拍手[1回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]