忍者ブログ
或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
[285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ネカ社から夏に発売予定のハイランダー・メディヴァル・ボックス・セット。
画像はクリストファー・ランバート演じる主人公コナー・マクラウド。宿敵・クルガンと2体セットになっており、いずれも初顔合わせ時の中世バージョン。
どちらかと言うと映画「ブレイブ・ハート」のメル・ギブソンに見えなくもない。
映画「ハイランダー」は世界を統べる力を持つ“究極の宝”を得るために選ばれた“不死者”達が、世間の目を逃れつつ最後の一人になるまで人知れず首を切り合うというストーリー。(…ちょっと違う)
ちなみに主題歌はクィーンによる「プリンシス・オブ・ユニバース」。他の挿入歌と一緒にアルバム「ア・カインド・オブ・マジック」に収録されている。

拍手[0回]

PR


たまには手持ちのフィギュアも紹介。
と言っても、ネット・オークションに出すつもりで忘れていただけだったりする。
画像は今は失きリザラス社による「デューク・ニュッカム」のアクション・フィギュア。
ビデオ・ゲームのキャラクターを精力的にフィギュア化していた会社だけに、倒産してしまったのが非常に残念。この会社の原型の多くは、ソタ社が受注していたようだ。
「デューク・ニュッカム」とは、3Dリアルムズ社のビデオ・ゲームの主人公の名前。NUKEMの発音には異論があるが、ファースト・コンタクト時のものを尊重した。
PCゲームがまだDOS上で走っていた時代にヒットした作品だが、続編がアナウンスされてから既に幾星霜。でも開発は続いているらしい。しかし、ホントに今更カスタマイズしたUNREALエンジンを使うつもりなのだろうか????
なお、ザ・ロック主演で映画化の話もあったが未だ実現していない。

拍手[0回]



ジェームス・キャメロン監督「ターミネイター2」でアーノルド・シュワルツェネッガーが演じたサイバーダインT-850型。通称ボブ叔父さん。
映画公開時に映画館で配布された非売品で、原型はランディ・ボウエンが担当したとか。ソフビ素材で、一応肩関節が可動する。
造型と塗りはかなり大味だが、それでも写真映りがいいのは、さすがボウエン。
画像はネット・オークション出品時にデジカメで撮影したもの。

拍手[0回]



マックスファクトリー社のロボコップ。
素材はソフビで、可動部は両肩関節のみの完全なディスプレイ用フィギュアだが、和製フィギュアにしてはプロポーションはまずまず。
全長は25センチ位だったと記憶している。
オプション・パーツとして何も持っていない状態の右手が付属していた。
画像はネットオークションに出品する際にデジカメで撮ったもの。

拍手[0回]

 
ヴァルブ社の「ハーフライフ2 エピソード1」。日本では、株式会社サイバーフロントから発売。
ハーフライフは1作目からプレイしており、個人的にも好きなゲームなのだが、2はグラフィックが格段に進歩している以外は目を引く点はなかった。というか、非日常が日常になってしまった世界観自体に魅力が感じられないのが残念。
エピソード1は前作のエンディングの直後から始まり、不安定になった融合炉がシティー17を吹き飛ばす前に逃げ出すというストーリー。
グラフィックは更に磨きがかかり、短いながらもシナリオもよくできている。
タイトルが示す通り、今回もまた完結ではなく、ご親切にも次回作の予告編もある。
どこまで引っ張るつもりなのか?

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
内緒
趣味:
雑多
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
最新CM
無題(返信済)
(10/30)
無題(返信済)
(10/27)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/19)
無題(返信済)
(10/16)
最新TB
忍者ブログ [PR]