或いはヨメさんとの不毛な戦いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関東はいきなり豪雨で、やけに涼しくなってますけど…。
さて、マルチ・プラットフォームのビデオ・ゲームとして大ヒットを飛ばしたバットマン・アーカム・アサイラムの続編、『アーカム・シティ』。
今回は前作同様ジョーカーとハーレー・クインに加え、トゥー・フェイス、リドラー、ドクター・ヒューゴ・ストレインジなど有名どころのヴィランが次々と登場の予定とのことで、いやでも期待が高まる。
そして、ここに来てやっと真打ち登場。
今まで、出るぞ出るぞと夏場のオバケのように名前だけあがっていながら、なかなかその姿を見せなかった、Mr.フリーズが遂に予告編に現れた。
何が嬉しいって、米DCダイレクト社の同名シリーズで7インチのフィギュア化されるのが待ち遠しいったらありゃしない。
是非ともマテル版のMr.フリーズを超えるモノを期待したい。
PR
今年もやって来ましたねエイプリルフール。
世界中、もうお祭り騒ぎ。
この日ばかりはウソがジョークとして赦されるため、もう、ウソつき放題。
管理人は普段からウソをつきまくっているので、この日ばかりはホントの事を言うようにしている。
…誰も信じてくれないが。
さて、本日は、4月1日に世間をにぎわせたウソをいくつか紹介。
はい、まずは、かの有名な“世界三大がっかり”のひとつ、コペンハーゲンの人魚像が白骨化した話題。
上海万博に展示するため、中国に向けて運び出されているスキにデンマーク自然史博物館の学芸員がやらかしたジョーク。2時間で撤去されたとか。
…仕事しろよ…
ちなみに、世界三大がっかりの残り二つは、シンガポールのマーライオンとブリュッセルの小便小僧。
次、3D GAMERのサイトにアップされた、3D REALMS社“デューク・ニューカム・フォーエヴァー”のデモ。
ゲームの制作発表から10年以上が経過し、同社も解散、現在も訴訟問題なんやかやでトラブっているため、一発でバレバレのハズだが、もしや裏の裏ではホントかも、とダウンロードしてしまった管理人は4月バカの権化。中身はゲームで使用するWAVファイルの詰め合わせだった。
そしてコレ、ランディズ・ドーナツ300体限定6インチ、アイアンマン。
これもやっぱりエイプリルフールのネタ。
そして最後に。
4月1日付けで発令されたわが社の昇給辞令。
課長、渡す時、ナニ笑ってたんでスかぁ?!!!!!!!!!!!!!!!
世界中、もうお祭り騒ぎ。
この日ばかりはウソがジョークとして赦されるため、もう、ウソつき放題。
管理人は普段からウソをつきまくっているので、この日ばかりはホントの事を言うようにしている。
…誰も信じてくれないが。
さて、本日は、4月1日に世間をにぎわせたウソをいくつか紹介。
はい、まずは、かの有名な“世界三大がっかり”のひとつ、コペンハーゲンの人魚像が白骨化した話題。
上海万博に展示するため、中国に向けて運び出されているスキにデンマーク自然史博物館の学芸員がやらかしたジョーク。2時間で撤去されたとか。
…仕事しろよ…
ちなみに、世界三大がっかりの残り二つは、シンガポールのマーライオンとブリュッセルの小便小僧。
次、3D GAMERのサイトにアップされた、3D REALMS社“デューク・ニューカム・フォーエヴァー”のデモ。
ゲームの制作発表から10年以上が経過し、同社も解散、現在も訴訟問題なんやかやでトラブっているため、一発でバレバレのハズだが、もしや裏の裏ではホントかも、とダウンロードしてしまった管理人は4月バカの権化。中身はゲームで使用するWAVファイルの詰め合わせだった。
そしてコレ、ランディズ・ドーナツ300体限定6インチ、アイアンマン。
これもやっぱりエイプリルフールのネタ。
そして最後に。
4月1日付けで発令されたわが社の昇給辞令。
課長、渡す時、ナニ笑ってたんでスかぁ?!!!!!!!!!!!!!!!
2010年
新年明けましておめでとうございます!
しばらく故郷に帰省してたんですが、東京駅の電車ん中で発車時間待ってたら、何気にアングロサクソン系の外人さんの親子が、ホームで次の電車待っている姿が目に入ったんですね。
東京駅なら別に外人さんも珍しくないんですが、なぜその親子が目についたかと言うと、14~5歳位の娘さんが手からさげている紙バックの絵柄が、マッチョのボディ画像(↑)だったんですよ。
その時は「うわ~、趣味悪ぅ~。」と感じたくらいで済んだんですけど、電車が動き始めてからふと見ると、その娘さん、手が疲れたのか、いきなりその紙バックを胸に抱え込んだんです。
ぶっ(*゚3゚)
独りで笑いを必死に押し殺す管理人。
この地獄の苦しみは満員電車の中で誰にも理解されなかったことでしょう。
今年もよろしくお願いします。
EPⅠのオビ=ワンを手に入れたのを機に、是非フルポーザブルのダース・モールが欲しくなり、昨晩遅くまでネットで海外のSWフィギュア紹介サイトを検索していた。
本日は振替休みで、朝ヨメさんを送り出すと、コタツでゴロ寝。
しかしそこは「面白いユメが見れるヨ」というヨメさんお墨付きのポジションだったのだ。
気がつくと、いつも乗る電車の最前車両の最前席。シートは横座りタイプ。
いつの間にか自分が寝ていたことに気がつく。
“仕事で移動の最中にウトウトしてたな?”
ふと足を見ると、黒づくめ。
“えっ”
あわてて自分の手を見ると、黒い袖に手には赤と黒のタトゥー。
“えっ?えっ?”
足元にはライトセーバー(模造品)
頭に手をやるとスキンヘッドにザブラク特有のツノがゴツゴツ。
“ヤヴァい、オレ、今、ダース・モールのコスプレで電車乗ってる?!” *1
サイフの中を見ると6千円。普段の平均的な所持金はなくなっていない。 *2
なぜ、こんなシチュエーションなのか必死で考える。
“もしかして、隣町のショップさんまでフィギュアを買いに行って、そこで何かあったのか?”(夢だけにありえない思いつき) *3
その次に頭をよぎったのは
“明日からスキン・ヘッドで出勤かよ?!”(今心配するのはそこかっ?!)
とりあえず、今、この場をしのがなければならない。
うつむいて足元をじっと見つめるダース・モール(管理人)。
チラチラと周りを盗み見ると、周囲にはまばらに乗客があり、敢えてコチラを見ないフリをしているのがわかった。
“恥ずかしいっ”
その時、後ろの車両から女性の車掌さんが入ってきた。
ダース・モール(管理人)の前で立ち止まり、息を飲む女性車掌!
そしてくるりと踵を返し、何も見なかったフリをして元来た方向に戻り始めた。
“恥ずかしいっ”
電車が停止し、前のドアから乗客が入ってくる。
“ヤバっ”
しかし、前の扉から乗車したのは杖をついた目の悪い老人。
ほっとしたのも束の間、老人がライトセーバー(模造品)につまづいて転びかける!
とっさに助けるダース・モール(管理人)。
善人ダース・モール!
おお、意外といい人かも知れない。電車の中の空気が少し和らぐ。
しかし、次の駅で後ろの扉から乗車してきたのは高校生の集団。
私立ではなく公立らしく、比較的まじめな格好をしているが、電車の中でふざけはじめる。
そのうち男子高校生のひとりがはずみで、ダース・モール(管理人)のすぐとなりにドスンと尻もちをつく。
ムッとするダース・モール(管理人)。
ダース・モールのコスプレのまま、集団に戻った男子高生につかつかと歩み寄り、
「他人にぶつかったら、あやまるのが礼儀だろっ?んぁ~?」
凍りつく高校生集団。
道徳心の強い、ちょっとガラの悪い、うるさ型のダース・モール(管理人)
次の停車駅で乗車してきたのは、子供連れの母親の集団。
想像しうる最悪の展開。
子供たちは遠慮なくジロジロと見てはしゃぐ。
無視するダース・モール(管理人)。
しかし、ダース・モール(管理人)はリアルで子供と動物が大好き。
ちょっとふざけて片手で襟首をつかんで持ち上げると子供達がキャッキャと喜ぶ。 *4
当然、図に乗る子供たち。
手加減なしで体当たりをかましてくるの、反射的に足をあげて止めようとしたら、
モロ、顔面に前蹴りのカウンター。
泣き出す子供、焦るダース・モール(管理人)。
母親はダース・モール(管理人)を怒ろうともせず、苦笑して子供に“ほらほら、いい子にしてないからですよ”といいながらあやす。
安堵するダース・モール(管理人)
小市民的ダース・モール(管理人)
…そこで目が覚めた。夢なのでオチはない。
しかし、随分シュールな夢だったな、をい(汗
*1 管理人にコスプレの趣味はありません。念のため。
*2 少なっ。でもリアルで小遣いは月壱萬円です。
*3 普段リアルショップさんには行きません。
*4 丈夫な服とコツがわかれば30キロ未満なら比較的簡単にできます。
ただし子供の首が閉まらないように注意しましょう。
失敗して落とすのはなおさら厳禁です。
本日は振替休みで、朝ヨメさんを送り出すと、コタツでゴロ寝。
しかしそこは「面白いユメが見れるヨ」というヨメさんお墨付きのポジションだったのだ。
気がつくと、いつも乗る電車の最前車両の最前席。シートは横座りタイプ。
いつの間にか自分が寝ていたことに気がつく。
“仕事で移動の最中にウトウトしてたな?”
ふと足を見ると、黒づくめ。
“えっ”
あわてて自分の手を見ると、黒い袖に手には赤と黒のタトゥー。
“えっ?えっ?”
足元にはライトセーバー(模造品)
頭に手をやるとスキンヘッドにザブラク特有のツノがゴツゴツ。
“ヤヴァい、オレ、今、ダース・モールのコスプレで電車乗ってる?!” *1
サイフの中を見ると6千円。普段の平均的な所持金はなくなっていない。 *2
なぜ、こんなシチュエーションなのか必死で考える。
“もしかして、隣町のショップさんまでフィギュアを買いに行って、そこで何かあったのか?”(夢だけにありえない思いつき) *3
その次に頭をよぎったのは
“明日からスキン・ヘッドで出勤かよ?!”(今心配するのはそこかっ?!)
とりあえず、今、この場をしのがなければならない。
うつむいて足元をじっと見つめるダース・モール(管理人)。
チラチラと周りを盗み見ると、周囲にはまばらに乗客があり、敢えてコチラを見ないフリをしているのがわかった。
“恥ずかしいっ”
その時、後ろの車両から女性の車掌さんが入ってきた。
ダース・モール(管理人)の前で立ち止まり、息を飲む女性車掌!
そしてくるりと踵を返し、何も見なかったフリをして元来た方向に戻り始めた。
“恥ずかしいっ”
電車が停止し、前のドアから乗客が入ってくる。
“ヤバっ”
しかし、前の扉から乗車したのは杖をついた目の悪い老人。
ほっとしたのも束の間、老人がライトセーバー(模造品)につまづいて転びかける!
とっさに助けるダース・モール(管理人)。
善人ダース・モール!
おお、意外といい人かも知れない。電車の中の空気が少し和らぐ。
しかし、次の駅で後ろの扉から乗車してきたのは高校生の集団。
私立ではなく公立らしく、比較的まじめな格好をしているが、電車の中でふざけはじめる。
そのうち男子高校生のひとりがはずみで、ダース・モール(管理人)のすぐとなりにドスンと尻もちをつく。
ムッとするダース・モール(管理人)。
ダース・モールのコスプレのまま、集団に戻った男子高生につかつかと歩み寄り、
「他人にぶつかったら、あやまるのが礼儀だろっ?んぁ~?」
凍りつく高校生集団。
道徳心の強い、ちょっとガラの悪い、うるさ型のダース・モール(管理人)
次の停車駅で乗車してきたのは、子供連れの母親の集団。
想像しうる最悪の展開。
子供たちは遠慮なくジロジロと見てはしゃぐ。
無視するダース・モール(管理人)。
しかし、ダース・モール(管理人)はリアルで子供と動物が大好き。
ちょっとふざけて片手で襟首をつかんで持ち上げると子供達がキャッキャと喜ぶ。 *4
当然、図に乗る子供たち。
手加減なしで体当たりをかましてくるの、反射的に足をあげて止めようとしたら、
モロ、顔面に前蹴りのカウンター。
泣き出す子供、焦るダース・モール(管理人)。
母親はダース・モール(管理人)を怒ろうともせず、苦笑して子供に“ほらほら、いい子にしてないからですよ”といいながらあやす。
安堵するダース・モール(管理人)
小市民的ダース・モール(管理人)
…そこで目が覚めた。夢なのでオチはない。
しかし、随分シュールな夢だったな、をい(汗
*1 管理人にコスプレの趣味はありません。念のため。
*2 少なっ。でもリアルで小遣いは月壱萬円です。
*3 普段リアルショップさんには行きません。
*4 丈夫な服とコツがわかれば30キロ未満なら比較的簡単にできます。
ただし子供の首が閉まらないように注意しましょう。
失敗して落とすのはなおさら厳禁です。